関西プレスクラブは発足25年を記念し、平成時代31年間の出来事を会員の報道機関がとらえた写真と映像で伝える報道展「平成から未来へ」を、5月17日(金)から同23日(木)まで、富士フイルムフォトサロン大阪(大阪市中央区本…
報道展「平成から未来へ」5月17日から富士フイルムフォトサロン大阪で開催 関西プレスクラブ発足25周年
関西プレスクラブは発足25年を記念し、平成時代31年間の出来事を会員の報道機関がとらえた写真と映像で伝える報道展「平成から未来へ」を、5月17日(金)から同23日(木)まで、富士フイルムフォトサロン大阪(大阪市中央区本…
G20でも重要議題となったプラスチックごみによる海洋汚染問題などをテーマに、神戸大学ジャンモネCoE主催で関西プレスクラブ後援の第4回ジャーナリスト向けワークショップが2月14日、大阪市北区の神戸大梅田インテリジェント…
公益信託「高橋信三記念放送文化振興基金」は、放送に関する調査・研究や放送文化を振興する活動、放送を通じた国際交流などに助成を行っています。 個人・団体を問わず、1件当たり年額50万円~200万円を助成するもので、20…
2019年新年会員交流会 上方落語協会 笑福亭 仁智しょうふくてい じんち・新会長が「次の時代」を語る 今夏に繁昌亭の大幅リニューアルオープン表明 関西プレスクラブの新年会員交流会が1月24日、大阪市北区のホテル、ヒル…
日本の皇族から朝鮮王朝に嫁ぎ、今も「韓国の母(オモニ)」と慕われる李方子(り・まさこ、旧名・梨本宮方子)妃(1901~89年)の波乱の人生を描いたオペラ「ザ・ラストクィーン」の大阪初公演が2019年3月10日に行われる…
関西プレスクラブ理事長 (朝日新聞社常務取締役大阪本社代表) 藤井 龍也 昨年7月に前任の小倉一彦理事長を任期途中で引き継ぐかたちで関西プレスクラブ理事長に就任いたしました。関西プレスクラブは今年発足25周年を迎えます…
各新聞やテレビでは今年4月末の天皇陛下の譲位、改元を控え、この30年をふりかえるまとめの企画、番組がやはり目立つ。この欄で自身の平成時代を振り返ることも、お許し願いたい◆平成に入ってまだ5年目の1993年11月、関西経…
岩手県の沿岸部、大槌町にある「風の電話」を初めて訪れたのは、東日本大震災から3年後の2014年1月のことです。当時大学3回生でした。白い電話ボックスに黒電話が一つ。電話はつがっていないのですが、亡くなった遺族や友人へ受…
関西プレスクラブは12月14日、「関西プレスクラブが選ぶ2018年の10大ニュース」を発表した。会員の報道機関30社55人、マスコミOBの個人会員26人を対象にニュース項目を募集、報道機関24社41人と個人会員5人から回…
関西プレスクラブは映画配給会社の東宝東和の協力で2018年11月19日、映画「ファースト・マン」の試写会をTOHOシネマズなんばで行い、会員ら約20人が参加した。 映画は、アポロ11号のニール・アームストロング船長を…