ニュースと意見

「けいはんな」へプレスツアー 最新の多言語翻訳システムなどを体験

  関西文化学術研究都市(けいはんな)を訪問先としたプレスツアーを2月13日に行った。  150を超える官民の研究機関、文化施設が立ち並ぶ「けいはんな」で、今回見学した施設は、国立国会図書館関西館と情報通信研究機構 NI…

新年会員交流会 浪曲の春野恵子さんらがゲスト 3年ぶりに懇親会を開催

    新年会員交流会を23年1月20日に、浪曲師の春野恵子さんと曲師(三味線)の一風亭初月さんをゲストに「常翔ホール」で、60人が参加して開催した。  春野さんは東京大卒でテレビタレントから、30歳の時に大阪に来て浪曲…

事務局発57号

 聖徳太子の生誕1450年を記念したシンポジウムが昨年11月、太子の生地と伝えられる奈良県明日香村の橘寺で開かれた。  太子の偉業とされる十七条憲法が論議となる中で、有名な第一条の「和をもって貴しとなし、さからうこと無き…

1位「ロシアがウクライナ侵攻」 関西トップ「奈良で安倍元首相銃撃」 2022年の10大ニュース

 関西プレスクラブは12月19日、「2022年の10大ニュース」を発表した=写真は記者会見する宮内禎一関西プレスクラブ企画委員長(左)と田中伸明事務局長=。1位「ロシアがウクライナ侵攻」、2位「安倍元首相 銃撃され死亡 …

「松下資料館」へプレスツアー・幸之助氏の言葉に感銘

   関西プレスクラブは10月28日、松下資料館(京都市南区)へのプレスツアーを行った。約30人の参加者は、同館の遠藤紀夫館長による講和「事業は人なり」で、幸之助氏の94年にわたる生涯に触れたあと、幸之助氏自身の発言が記…

ジャーナリズムの存在価値 手を携えて示していきたい 丸山 雅也・関西プレスクラブ理事長 

 2年後に創立30周年を迎える関西プレスクラブの理事長に就任いたしました。クラブの活動をさらに活性化していくためには会員のみなさまのご協力が必要です。どうぞよろしくお願いいたします。  大阪での勤務は社会部デスク、編集局…

事務局発56号

 前号からわずか半年の間に、歴史の教科書に必ず記される出来事が2つも起きた。2月24日のロシアによるウクライナへの侵攻、7月8日の安倍元首相への銃撃事件だ。第二次世界大戦以来の欧州での国家間の「戦争」と元首相の「暗殺」を…

新理事長に丸山・毎日新聞大阪本社代表

 関西プレスクラブは5月19日、第55回理事会を開き、5月末で任期満了となる扇谷英典・理事長(産経新聞社取締役大阪代表)の後任の理事長に、丸山雅也・毎日新聞社取締役常務執行役員大阪本社代表を選任した。また、鯨岡秀紀・副理…

事務局発55号

 3年目に入った新型コロナ禍、いつになっても世の中はすっきり明るくならないが、関西に住む者として「大大阪」復活への夢を、しばし語りたい。 「大大阪」をおさらいすると、大正後半から昭和初期にかけて大阪市が人口、面積、工業出…

1位は「新型コロナウイルス禍拡大」 関西トップは「衆院選 維新躍進、大阪で全勝」

 関西プレスクラブは12月10日、「関西プレスクラブが選ぶ 2021年の10大ニュース」を発表した。1位「新型コロナウイルス禍拡大」、2位「東京五輪・パラリンピック コロナ下で開催」、3位「菅首相退陣、岸田内閣発足」など…