ネットゲームの技術やチームワークを競う「eスポーツ」。アジア大会の公開競技、全国高校eスポーツ選手権の開催などによって、社会的な関心が急速に高まっている。国内外のeスポーツの歴史と現状、教育現場の受け止め方、依存症など…
神戸大と共催でeスポーツシンポジウム開催 若者への影響、健全な発展について議論

ネットゲームの技術やチームワークを競う「eスポーツ」。アジア大会の公開競技、全国高校eスポーツ選手権の開催などによって、社会的な関心が急速に高まっている。国内外のeスポーツの歴史と現状、教育現場の受け止め方、依存症など…
第268回 2019年10月18日公立大学法人大阪 理事長西澤 良記にしざわ よしき 氏「公立大学法人大阪の設立と今後の新大学実現に向けて」 大阪府立大学と大阪市立大学を統合して設立する新大学の理念は、人材の養成や高度な…
第267回 2019年9月26日 西日本旅客鉄道(JR西日本)会長真鍋 精志まなべ せいじ氏JR西日本の30年とこれからの取り組み ~関西エリアの活性化に向けて~ 1987年に国鉄が民営分割化して、JR西日本が発足して…
東京オリンピック・パラリンピックへの期待が高まるなか、2008年北京五輪の銀メダリストで大阪ガス陸上部の朝原宣治さんと、2004年アテネ五輪女子バレーボールのキャプテンでJTマーヴェラス監督の吉原知子さんをゲストに迎え…
関西プレスクラブは、第21 回臨時理事会を8月19日までに開き、日本放送協会大阪放送局副局長から異動した熊谷幸治副理事長の後任の副理事長に、小倉啓志・日本放送協会大阪放送局副局長を同日付で選任した。小倉副理事長の任期は…
国際メディアセンターから生放送中のABC・木原善隆氏(右) 朝日放送テレビ・コメンテーター(解説委員) 関西プレスクラブ企画委員 木原 善隆 日本で開催される国際会議として過去最大規模となるG20サミット…
騎兵隊の老大尉、ジョン・ウェインが姪の髪を飾る黄色いリボンに目を細め、網走から出所してきた高倉健が、鯉のぼりの竿にびっしりの黄色いハンカチに涙をこらえた。映画の中でのシーンだが、この初夏、同じくらい黄色がまぶしく見えた…
アメリカのワシントンD.C.で、今年4月に開催された「全米さくら祭り」に第27代日本さくらの女王として招かれました。ワシントンポトマック河畔に並ぶ約4000本のさくらは100年余り前に日本から贈られたものです。 現地…
第4回政治討論会で各党の主張を掲げる(左から)馬場伸幸・日本維新の会幹事長、泉健太・国民民主党政調会長、石田祝稔・公明党政調会長、岸田文雄・自由民主党政調会長、逢坂誠二・立憲民主党政調会長、笠井亮・日本共産党政策委員長 …
大地震など大規模災害の発生時に、被災地に開設される臨時災害FM局の立ち上げを支援するボランティアチームが、放送局のOB、OGらによって編成され、メンバーらが6月18日、関西プレスクラブで記者会見を行った。 臨時災…