関西プレスクラブ

  • 講演
  • 概要
    • 関西プレスクラブとは
    • 組織
    • 歴代理事長
  • 会員
    • 法人会員
    • 法人賛助会員(企業・団体)
    • 法人賛助会員(大学)
  • アクセス
  • 規約
  • ニュースと意見

2016.02.22 講演 kanpure

(アベノミクスは)金融緩和に伴う デフレ脱却の部分しか成功していない 地上戦をやらなくては戦争に勝てない

第235回 2016年2月22日 オリックス株式会社 シニア・チェアマン 宮内 義彦 氏 「今後の経済と経営環境」   企業経営に何が一番大事か考えると、会社のかじ取り鍵となるマクロ観をしっかり持つことだ。マクロで間違っ…

2016.01.29 講演 kanpure

サミットで自然と成長を調和させるメッセージを発信したい

第234回 2016年1月29日 三重県知事 鈴木 英敬 氏 「伊勢志摩サミットで関西を元気に―千載一遇のチャンスを生かして」   41歳は知事として全国最年少だ。歴史上では2番目に若い。現在は3歳の息子がいる。4月に第…

2015.12.18 ニュースと意見 kanpure

関西プレスクラブが選ぶ10大ニュース

関西プレスクラブは12月18日、「関西プレスクラブが選ぶ2015年の10大ニュース」を発表した。ニュースの選定は、プレスクラブの理事、企画委員、総務委員と、加盟地方紙の支社長ら計53人を対象に記名式の投票で募集し、31人…

2015.12.17 講演 kanpure

特別講演会 次期大阪市長 吉村洋文氏 「これまでの大阪 これからの大阪」

■新しい都構想と「副首都」  東京一極集中の中で、中央と地方が親と子のような関係にあるのが今の日本のあり方。でも、子供もだいぶん成長してきたので、それぞれが独り立ちできるような仕組みにならないといけない。  これまで、大…

2015.12.17 ニュースと意見 kanpure

大阪市長就任直前 吉村氏招き特別講演会 「任期中に大阪都構想に再挑戦」

 関西プレスクラブは2015年12月17日、大阪府知事・大阪市長のダブル選(11月22日投開票)で大阪市長に当選した吉村洋文氏=写真=をゲストに招いた特別講演会をヒルトン大阪で開いた。橋下徹市長の任期満了を翌日の18日に…

2015.12.16 講演 kanpure

素粒子物理学者として得た(成功への)教訓は、 「正規軍」と「ゲリラ部隊」を併用することだ

第233回 2015年12月16日 神戸大学学長 武田 廣 氏 「素粒子物理学から大学経営へ 苦闘する国立大学法人」   私の専門は素粒子物理学。海外の研究施設で、小柴昌俊先生の下で働いた。小柴先生は西ドイツでの国際共同…

2015.11.25 講演 kanpure

どんな患者にも対応できる方法を早く確立したい 患者さんの願いの切実さは、経験からわかる

第232回 2015年11月25日 理化学研究所多細胞システム形成研究センター 網膜再生医療研究開発プロジェクト プロジェクトリーダー 高橋 政代 氏 「iPS網膜移植から1年 今後の可能性と限界」 iPS細胞を使った網…

2015.10.19 講演 kanpure

外国人観光客の93%がもう一度 大阪を訪れたいと答えている 59%の北海道よりうんと高い

第231回 2015年10月19日 大阪観光局理事長(大阪観光局長) 溝畑 宏 氏 「関西・大阪を元気に!」   生まれは、京都。高校までを過ごした。子どもの頃から歴史に残ることをやりたい、次の世代に評価されることをやり…

2015.10.14 ニュースと意見 kanpure

アジア太平洋研究所が定例会見

関西経済界のシンクタンクである一般財団法人アジア太平洋研究所(APIR、所長・宮原秀夫元大阪大総長、大阪市北区、グランフロント大阪ナレッジキャピタル)は、研究成果を政府の施策に反映するよう要請する政策提言(APIR Po…

2015.09.17 講演 kanpure

スター選手だけでなく、指導者も育ててほしい 辛抱がいるが、阪神にとっての大きな課題だ

第230回 2015年9月17日 元阪神タイガース監督 吉田 義男 氏 「阪神タイガース創立80周年 『わたしとタイガース』」   阪神タイガースでは8年間監督をやらせていただいた。振り返ると、今日まで60数年間、野球一…

  • <
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • >

最近の投稿

  • 参院選公示直前に「政治討論会」を開催 各党幹部が論戦を交わす
  • 第2回関西プレスクラブ・ドキュメンタリー映像祭  ※おかげさまで多くのみなさまにご参加いただきました。後日、トークセッションの動画をアップする予定です。
  • 「大阪・関西万博の挑戦――新たな時代の万博を共に創ろう」 第311回定例会 ゲスト・2025年大阪・関西万博 会場運営プロデューサー・石川勝さん 2025年3月19日開催
  • 「SDGsゴールイヤーまであと5年、国連創設80年での万博の意義」 第310回定例会 ゲスト・国連広報センター所長・根本かおるさん 2025年2月28日開催
  • 事務局発61号

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月

カテゴリー

  • シンポジウム
  • ニュースと意見
  • 政治討論会
  • 未分類
  • 講演

©Copyright2025 関西プレスクラブ.All Rights Reserved.