関西経済界のシンクタンクである一般財団法人アジア太平洋研究所(APIR、所長・宮原秀夫元大阪大総長、大阪市北区、グランフロント大阪ナレッジキャピタル)は、研究成果を政府の施策に反映するよう要請する政策提言(APIR Po…
アジア太平洋研究所が定例会見

関西経済界のシンクタンクである一般財団法人アジア太平洋研究所(APIR、所長・宮原秀夫元大阪大総長、大阪市北区、グランフロント大阪ナレッジキャピタル)は、研究成果を政府の施策に反映するよう要請する政策提言(APIR Po…
関西プレスクラブは9月10日、京都市美術館(京都市左京区)で開催していた「ルーヴル美術館展」(読売テレビ、読売新聞など主催)へのプレスツアーを行い、会員ら29人が参加した。 同展は「日常を描く――風俗画にみるヨーロッパ…
関西プレスクラブ会員懇談・交流会が2015年8月27日、追手門学院大阪城スクエア(大阪市中央区)で開かれ、会員約100人が参加した。 懇談会では全国高校野球選手権大会が100年を迎えたことに合わせ、甲子園出場5回の野球…
関西プレスクラブ理事長の河野俊史氏が、毎日新聞グループホールディングス代表取締役副社長(スポーツニッポン新聞社代表取締役社長)に就任したことに伴い、河野氏の後任の毎日新聞社大阪本社代表に就いた渡会文化氏が、6月24日…
関西プレスクラブは3月25日、第40回理事会を開き、5月末に事務局長を退任する田原護立氏(毎日新聞社出身)の後任に、読売新聞大阪本社記事審査部長の田中伸明氏(関西プレスクラブ企画委員)が就任する人事を了承。理事長は6月1…
11月12日午後、膨大な数の貴重な収蔵物を有する京都大学総合博物館で関西プレスクラブのプレスツアーを行ない、企画委員ら14人が参加した。 同博物館の収蔵物で人気があるのは剥製の「カモノハシ」で、全国各地の博物展などに…
夏の恒例イベントとなった2014年関西プレスクラブ会員懇談交流会が8月28日、作家の有栖川有栖氏と玉岡かおる氏をゲストに迎え、追手門学院大阪城スクエアで開かれ、会員約130人が参加した。 13年~14年は「大坂冬の陣・夏…