「大阪のスマートシティー化 一翼担う」 大阪公立大の辰巳砂学長、共催フォーラムで語る

 

関西プレスクラブと大阪公立大学は3月1日、「大阪のまちづくり これまでとこれから~森之宮キャンパス開設を機に考える」をテーマにした共催フォーラムを、大阪駅前第2ビルにある公立大の梅田サテライトで開催した。冒頭、辰巳砂昌弘学長は、公立大が2025年秋に新設する森之宮キャンパスについて「大阪城東部のスマートシティー化に向けた司令塔の一翼を担うことになる」とあいさつした。
続いて、3人の教授がそれぞれの専門分野から大阪のまちづくりについてプレゼンテーションをした。阿多信吾・情報学研究科教授は新キャンパスで様々なデータを取得して活用する実験を進めて大阪のスマートシティー化を推進する構想を披露。横井修司・農学研究科教授は大阪市内で増加している空き地を都市農業用地とすることで多面的な効果が見込めると解説した。小川亮・経済学研究科教授は「大阪・関西経済の復活のカギは無形資産投資の充実にある」との見方を示した。
最後に福島伸一理事長が、今後の重点分野として「25年秋に創設する未来社会創生研究所をはじめとする都市シンクタンク機能の充実」などを挙げた。(宮内 禎一)
記事の最初の写真は福島伸一理事長

講演を行う学長 辰己砂昌弘氏

講演を行う農学研究科 教授 横井 修司氏