関西プレスクラブ

  • 講演
  • 概要
    • 関西プレスクラブとは
    • 組織
    • 歴代理事長
  • 会員
    • 法人会員
    • 法人賛助会員(企業・団体)
    • 法人賛助会員(大学)
  • アクセス
  • 規約
  • ニュースと意見

2017.01.30 ニュースと意見 kanpure

各国総領事らも交え文楽を楽しむ 新年交流会に120人が出席

関西プレスクラブは2017年1月30日、ゲストに文楽人形遣いの三世 桐竹勘十郎氏を迎えて、定例昼食会を兼ねた新年会員交流会をヒルトン大阪で開催した。参加者は120人を超え、日本の伝統文化を楽しむとともに、新年の挨拶を交わ…

2017.01.30 講演 kanpure

一度絶えてしまうと復活できない 私たちの代で潰さないように毎日舞台に精進したい

第244回 2017年1月30日 文楽人形遣い 桐竹 勘十郎 氏 「文楽の世界」  一時はちょっと(文楽が)いじめられておりまして(笑)、それを乗り越えて…300年以上続いており、潰すわけにはいきませんので、私たちもしっ…

2017.01.01 ニュースと意見 kanpure

事務局発45号

昨年9月、政府は文化庁の京都移転と、消費者庁と総務省統計局の一部の新拠点を徳島県と和歌山県にそれぞれ置くという中央省庁の移転方針を決定しました。その一方で、中央省庁の重要組織が関西から東京に「逆移転」してしまう事実を知る…

2016.12.16 ニュースと意見 kanpure

1位は米次期大統領にトランプ氏 2016年の10大ニュース

関西プレスクラブは12月16日、「関西プレスクラブが選ぶ 2016年の10大ニュース」を発表した。 1位は「米国次期大統領にトランプ氏」、2位「天皇陛下が退位のご意向表明」、3位「英国民投票でEU離脱」などとなった。  …

2016.12.07 講演 kanpure

大阪には伸びるチャンスがいっぱいある 堂々と「ついてこい」と呼びかけてくれればいい

第243回 2016年12月7日 自由民主党幹事長 二階 俊博 氏 「強靭な日本、関西を創るために」 大阪万博の成功目指す 2025年の万博に向けた超党派の議員連盟の設立総会で、わたしに議連の会長をやれということになり、…

2016.11.16 講演 kanpure

時代を先取りし「尖った」提言を続けていきたい

第242回 2016年11月16日 関西経済同友会代表幹事(丸一鋼管会長) 鈴木 博之 氏 「元気溢れる関西を目指して」  まず丸一鋼管という企業について。高炉メーカーが生産した鋼管を買って製品化することで成り立っている…

2016.10.28 講演 kanpure

究極の衣食住を、入場者が体験して健康になる それが、今回の万博のイメージ

第241回 2016年10月28日 大阪府知事 松井 一郎 氏 「2025日本万国博覧会 大阪・関西開催に向けて」  2025年の日本万国博覧会のテーマは「人類の健康・長寿への挑戦」だ。9年後の5月から10月の6か月間の…

2016.10.07 ニュースと意見 kanpure

神戸港開港150年プレスツアー 玉岡かおるさんとクルージング

今年1月の神戸港開港150周年を前に関西プレスクラブは2016年10月7日、神戸港を巡るプレスツアーを行った。兵庫県在住で神戸を愛する作家の玉岡かおるさんをゲストに迎えて、会員ら約30人が参加。神戸港中突堤のターミナルに…

2016.09.28 講演 kanpure

次の航海も考えている 100歳までは挑戦したい

第240回 2016年9月28日 海洋冒険家 堀江 謙一 氏 「未知への航海」  54年前のひとりぼっちでの太平洋横断航海から8年前のハワイから日本への波力だけでの航海まで、数々の冒険を重ねてきた。  最初の航海は196…

2016.08.03 ニュースと意見 kanpure

夏季会員交流会に120人 桜花昇ぼるさんの「真田幸村」に酔う

関西プレスクラブの2016年夏季会員交流会は8月3日、プレスクラブ会員や招待者計約120人が参加して、大阪市中央区の追手門学院中・高校「大手前ホール」で開かれた。ゲストは元OSK日本歌劇団のトップスター・桜花昇ぼる(おう…

  • <
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 22
  • >

最近の投稿

  • 参院選公示直前に「政治討論会」を開催 各党幹部が論戦を交わす
  • 第2回関西プレスクラブ・ドキュメンタリー映像祭  ※おかげさまで多くのみなさまにご参加いただきました。後日、トークセッションの動画をアップする予定です。
  • 「大阪・関西万博の挑戦――新たな時代の万博を共に創ろう」 第311回定例会 ゲスト・2025年大阪・関西万博 会場運営プロデューサー・石川勝さん 2025年3月19日開催
  • 「SDGsゴールイヤーまであと5年、国連創設80年での万博の意義」 第310回定例会 ゲスト・国連広報センター所長・根本かおるさん 2025年2月28日開催
  • 事務局発61号

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月

カテゴリー

  • シンポジウム
  • ニュースと意見
  • 政治討論会
  • 未分類
  • 講演

©Copyright2025 関西プレスクラブ.All Rights Reserved.