3年目に入った新型コロナ禍、いつになっても世の中はすっきり明るくならないが、関西に住む者として「大大阪」復活への夢を、しばし語りたい。 「大大阪」をおさらいすると、大正後半から昭和初期にかけて大阪市が人口、面積、工業出…
事務局発55号

3年目に入った新型コロナ禍、いつになっても世の中はすっきり明るくならないが、関西に住む者として「大大阪」復活への夢を、しばし語りたい。 「大大阪」をおさらいすると、大正後半から昭和初期にかけて大阪市が人口、面積、工業出…
関西プレスクラブは12月10日、「関西プレスクラブが選ぶ 2021年の10大ニュース」を発表した。1位「新型コロナウイルス禍拡大」、2位「東京五輪・パラリンピック コロナ下で開催」、3位「菅首相退陣、岸田内閣発足」など…
関西プレスクラブの会員交流会が12月3日、大阪工業大学梅田キャンパス「常翔ホール」(大阪市北区)で開かれた。ゲストは邦楽演奏家の菊央雄司きくおう ゆうじさんと、上方舞の楳茂都梅弥月うめもと うめみづきさん。大阪を地盤…
2022年2月2日、当初構想から、約40年ぶりに開館する大阪中之島美術館は、朝日ビルディングが設立した「大阪中之島ミュージアム」が経営・運営を担います。これは、改正PFI法に基づく公共施設等運営(コンセッション)事業で…
大阪府立大学と室蘭工業大学の学生たちが共同開発した超小型衛星「ひろがり」は2月21日、米バージニア州ワロップス島の飛行施設から民間ロケットで打ち上げられ、国際宇宙ステーション(ISS)に収容された。3月13日には日本人…
元ダイキン工業副会長で関西経済同友会代表幹事などを務めた井上義国さんが6月20日、九十歳で逝かれた。 「井上さん」ではなく「よしくに(義国)さん」と呼ぶのが財界記者の習わしだった。上背のあるがっしりした体躯に容貌も怖そ…
7月2日に関西プレスクラブで記者会見したジュリア・ロングボトム駐日英国大使は、同国の駐日大使としては初の女性。また、日本への赴任は3度目の知日派だ。 関西プレスクラブでの会見は、駐日大使館公使(臨時代理大使)の時…
関西プレスクラブは5月31日、大阪市内で第53回理事会を開き、副理事長に鯨岡秀紀・毎日新聞社大阪本社編集局長を選任した。また、続いて開いた令和3(2021)年度総会で監事に浅野修也・山陽新聞社大阪支社長を選任した。 い…
欧州連合(EU)に関わる教育・研究に取り組んでいる神戸大学ジャンモネCoE主催、関西プレスクラブ後援の第6回ジャーナリスト向けワークショップが、3月10日、リモート方式で開かれた。 神戸大大学院国際文化学研究科の村尾…
インドネシアのバンドン工科大学と大阪大学は新型コロナウイルスワクチンの共同研究・開発について提携、3月4日に調印式と関西プレスクラブ主催の記者会見を全面オンラインで行った。 調印式には、バンドン工科大の研究・イノベーショ…