感受性の豊かな子どものうちに 日本の伝統芸能に触れることが大切と感じる
第247回 2017年4月24日 シテ方観世流能楽師 大槻 文蔵 氏 「伝統文化と時代」 能と狂言を併せて能楽と言う。能は舞を中心として面を使用するのが特徴で、いわば仮面劇だ。役者は四つのグループに分かれる。主役を務める…
第247回 2017年4月24日 シテ方観世流能楽師 大槻 文蔵 氏 「伝統文化と時代」 能と狂言を併せて能楽と言う。能は舞を中心として面を使用するのが特徴で、いわば仮面劇だ。役者は四つのグループに分かれる。主役を務める…
第246回 2017年3月23日 大阪商工会議所会頭(大阪ガス会長) 尾崎 裕 氏 「最前線×最先端で、大阪・関西を活性化」 大阪商工会議所はこの4月から「たんと繁盛 大阪アクション」をスタートさせる。2030年をめど…
第245回 2017年3月8日 東海旅客鉄道(JR東海)代表取締役社長 柘植 康英 氏 「『日本の大動脈』発展のために」 われわれの使命は、日本の大動脈輸送を守ることにある。(営業エリアである)首都圏から関西圏までの…
関西プレスクラブは2017年2月27日、会員でもある常翔学園の大阪工業大学梅田キャンパス(大阪市北区茶屋町)を訪問するプレスツアーを行った。参加者はプレスツアーとしては過去最多の約130人となった。 同キャンパスは、最…
関西プレスクラブは2017年1月30日、ゲストに文楽人形遣いの三世 桐竹勘十郎氏を迎えて、定例昼食会を兼ねた新年会員交流会をヒルトン大阪で開催した。参加者は120人を超え、日本の伝統文化を楽しむとともに、新年の挨拶を交わ…
第244回 2017年1月30日 文楽人形遣い 桐竹 勘十郎 氏 「文楽の世界」 一時はちょっと(文楽が)いじめられておりまして(笑)、それを乗り越えて…300年以上続いており、潰すわけにはいきませんので、私たちもしっ…
昨年9月、政府は文化庁の京都移転と、消費者庁と総務省統計局の一部の新拠点を徳島県と和歌山県にそれぞれ置くという中央省庁の移転方針を決定しました。その一方で、中央省庁の重要組織が関西から東京に「逆移転」してしまう事実を知る…
関西プレスクラブは12月16日、「関西プレスクラブが選ぶ 2016年の10大ニュース」を発表した。 1位は「米国次期大統領にトランプ氏」、2位「天皇陛下が退位のご意向表明」、3位「英国民投票でEU離脱」などとなった。 …
第243回 2016年12月7日 自由民主党幹事長 二階 俊博 氏 「強靭な日本、関西を創るために」 大阪万博の成功目指す 2025年の万博に向けた超党派の議員連盟の設立総会で、わたしに議連の会長をやれということになり、…
第242回 2016年11月16日 関西経済同友会代表幹事(丸一鋼管会長) 鈴木 博之 氏 「元気溢れる関西を目指して」 まず丸一鋼管という企業について。高炉メーカーが生産した鋼管を買って製品化することで成り立っている…