第252回 2017年11月28日 関西経済連合会会長(住友電気工業会長) 松本 正義(まつもと まさよし)氏 「LOOK WEST~関西発の創造戦略~」 関西経済連合会の会長になって6カ月経ったが、手を抜かずにやると、…
中国、東南アジアとダイナミックな結びつきを
第252回 2017年11月28日 関西経済連合会会長(住友電気工業会長) 松本 正義(まつもと まさよし)氏 「LOOK WEST~関西発の創造戦略~」 関西経済連合会の会長になって6カ月経ったが、手を抜かずにやると、…
関西プレスクラブは2017年10月16日、関西学院大グローバル・ポリシー研究センター(代表・小池洋次関西学院大学総合政策学部教授)との共催で、元城西国際大学大学院教授の綿貫健治氏を講師に迎えた特別講演会「世界大学ランキ…
第251回 2017年10月11日 関西広域連合長(兵庫県知事) 井戸 敏三 (いど としぞう)氏 「地方分権改革と関西広域連合」 最大の課題は、人口が減っても活力ある地域を作るということだ。人口が減り続ける中で、高齢化…
第250回 2017年9月8日 神戸商工会議所会頭(シスメックス会長兼社長) 家次 恒 いえつぐ ひさし)氏 「神戸の新たな挑戦~開港150年 そしてこれから」 神戸が開港150年を区切りにどう飛躍していくのか、今、商…
第249回 2017年6月20日 文化庁長官 宮田 亮平 氏 「ときめきのとき~文化とは~」 次の時代にいいものを運んでくれる人を芸術家の中から育てたい。東京芸大の学長の時に人を育てるには、芸術の行商人になることだと考…
第248回 2017年5月9日 神戸大学大学院教授 簑原 俊洋 氏 「トランプ政権100日の総合評価と日米関係」 普通であれば、100日を過ぎた大統領は軌道にのっていて先が読めるものだが、トランプはそうではない。今ま…
第247回 2017年4月24日 シテ方観世流能楽師 大槻 文蔵 氏 「伝統文化と時代」 能と狂言を併せて能楽と言う。能は舞を中心として面を使用するのが特徴で、いわば仮面劇だ。役者は四つのグループに分かれる。主役を務める…
第246回 2017年3月23日 大阪商工会議所会頭(大阪ガス会長) 尾崎 裕 氏 「最前線×最先端で、大阪・関西を活性化」 大阪商工会議所はこの4月から「たんと繁盛 大阪アクション」をスタートさせる。2030年をめど…
第245回 2017年3月8日 東海旅客鉄道(JR東海)代表取締役社長 柘植 康英 氏 「『日本の大動脈』発展のために」 われわれの使命は、日本の大動脈輸送を守ることにある。(営業エリアである)首都圏から関西圏までの…
第244回 2017年1月30日 文楽人形遣い 桐竹 勘十郎 氏 「文楽の世界」 一時はちょっと(文楽が)いじめられておりまして(笑)、それを乗り越えて…300年以上続いており、潰すわけにはいきませんので、私たちもしっ…