「大阪・関西万博の挑戦――新たな時代の万博を共に創ろう」 第311回定例会 ゲスト・2025年大阪・関西万博 会場運営プロデューサー・石川勝さん 2025年3月19日開催
30年前の1月17日発生した阪神・淡路大震災によって、大阪府内で最も大きな被害を受けたのは当時住んでいた豊中市だった。約5千棟の家屋が全半壊、9人が亡くなり、約2千5百人が重軽傷を負った。早朝、マンションを襲ったすさまじ…
2024年12月17日(火) 関西プレスクラブ30周年記念講演会「伝説の記者⑦」磯部 康子氏 「復興を問い続ける—阪神・淡路大震災30年」 私は神戸新聞の記者6年目で震災を経験した。その後いろんな避難所とか仮設住宅とか取…
藤沢周平さんの「三屋清左衛門残日録」をまた読んでいる。藩の要職を退き隠居生活に入った主人公の清左衛門が、図らずも様々な事件や政争に巻き込まれるが、培った経験と人望で解いて行く。「残日録」とは清左衛門が記す日記の題で、「…
関西プレスクラブは6月25日、大阪市内で第25回臨時理事会を開き、新理事長に、田中隆之・読売新聞大阪本社代表取締役社長を選任した。亀井正明・理事長(毎日新聞社執行役員事業担当 大阪本社代表)と7月1日付で交代。亀井理事長…
関西プレスクラブは今年5月に設立満30年を迎えました。この節目に合わせ、次の30年も見すえて「ジャーナリズムの明日を考える」記念シンポジウムを7月19日(金)15時から、大阪工業大学梅田キャンパス3階「常翔ホール」(大阪…
※講演の模様をYoutubeにアップしました※ 2024年6月17日(月) 関西プレスクラブ30周年記念講演会「伝説の記者④」石高 健次氏 「体を張って、拉致暴いた記者~今だから話せること」 当時(1990年頃)と言えば…
「すばらしい魅力は後世に伝え、変えるべきところは断固として変える」 奈良県には世界に誇る歴史や文化遺産、豊かな自然、大都市近郊の利便性などの魅力がある。一方、仕事と子育ての両立のしにくさ、県内経済の低迷、インフラ整備の遅…
関西プレスクラブは設立30周年を記念して5月18日(土)、関西のテレビ8局が制作した選りすぐりのドキュメンタリー番組を一挙に上映する「テレビドキュメンタリー映像祭」を、大阪工業大学梅田キャンパス「常翔ホール」(大…