【見捨てられた人びとによる不公正への怒りの爆発が連鎖的に噴火のように続いてしまっている】
第226回 3月30日 同志社大大学院教授 内藤 正典 氏 「今、イスラムを知る!」 イスラムの基本的な知識を持ってほしい。イスラム世界は広いがあちこちで不安定化する恐れが出てきている。ヨーロッパにも多くのイスラム教…
第226回 3月30日 同志社大大学院教授 内藤 正典 氏 「今、イスラムを知る!」 イスラムの基本的な知識を持ってほしい。イスラム世界は広いがあちこちで不安定化する恐れが出てきている。ヨーロッパにも多くのイスラム教…
関西プレスクラブは3月25日、第40回理事会を開き、5月末に事務局長を退任する田原護立氏(毎日新聞社出身)の後任に、読売新聞大阪本社記事審査部長の田中伸明氏(関西プレスクラブ企画委員)が就任する人事を了承。理事長は6月1…
第225回 3月18日 高野山霊宝館副館長 山陰 加春夫 氏 「高野山開創1200年~聖地の歴史から学ぶこと」 和歌山県伊都郡高野町にある高野山は、単独の山ではなく、標高1,000㍍前後の山々と、それに囲まれた東西に…
第224回 2月12日 京都大学総長 山極 壽一 氏 「コミュニケーションの進化と大学教育」 総長になったとき、「ゴリラのように泰然自若」と言った。大学はジャングル。猛獣をつかい、調和良くまとめる役割だ。 ゴリラは…
第223回 1月23日 ㈱フェリシモ社長 矢崎 和彦 氏 「ともにしあわせになるしあわせ」 私どもの会社では「ともにしあわせになるしあわせ」というスローガンをすごく大切にしている。幸せを作って売る会社になりたい、作る…
第222回 12月3日 滋賀県知事 三日月 大造 氏 「滋賀からつくる新しい豊かさ」 わたしは昭和46年生まれで43歳。知事としては全国3番目に若い。この若さを強みにしてやっていきたい。7月以降、嘉田(由紀子前知事)さ…
関西プレスクラブ主催による政治討論会が11月29日午後、ヒルトン大阪で開催された。討論会に出席したのは自民党幹事長・谷垣禎一氏▼公明党幹事長・井上義久氏▼民主党幹事長・枝野幸男氏▼維新の党幹事長・松井一郎氏▼次世代の党顧…
第221回 11月18日 日本航空執行役員 西日本地区支配人 中野 星子 氏 「私の履歴書~私にとっての仕事とは~」 新聞や雑誌の取材で、「男性社会の中で役員になれた秘訣は?」という質問を頻繁に受けます。 私は同じ答…
11月12日午後、膨大な数の貴重な収蔵物を有する京都大学総合博物館で関西プレスクラブのプレスツアーを行ない、企画委員ら14人が参加した。 同博物館の収蔵物で人気があるのは剥製の「カモノハシ」で、全国各地の博物展などに…
第220回 10月24日 JR九州会長 唐池 恒二 氏 「鉄道が地域を元気にする」 クルーズトレイン「ななつ星in九州」の発想は、25年ほど前、知人との会話の中で生まれました。2009年に社長になって早速、豪華列車を走…